2024年(令和6年)5月の予定をお知らせします。
5月 2日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 5日(日)祝日「こどもの日」のため休館
5月 6日(月)「振替休日」のため休館
5月 8日(水)茶話会 (14時~15時)
5月 9日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 13日(月)ちいき美化 (14時~15時)
5月 14日(火)お気軽散歩 (13時15分~ )
5月 16日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 20日(月) ストレッチ (15時~15時半)
5月 21日(火)合同プログラム ヨガ教室(11時~12時)
5月 23日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
5月 27日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
5月 28日(火)創作くらぶ (11時~12時)
5月 30日(木)事務処理日のため休館
5月 31日(金)バーベキュー (11時半~ )
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2024年5月予定表・プログラム(242kb)
桜の開花宣言からあっという間に満開になって、あっという間に風に舞う花びらに包まれ、
ついついお散歩が長くなってしまうこの頃です。
新年度が始まりました!令和6年度も皆様に「SIEN」の情報をお届けできればと思っております。
本日、「SIEN」2024年春号が発行されましたのでお知らせいたします。
【今号の内容】
1頁:「着任と今後に向けてのご挨拶」生活訓練センターそう 所長寺尾貴宏
2頁:「SIENのここにクローズアップ☝」/スタッフ紹介
3頁:防災について学ぼう企画第一弾‼「SIEN防災」
4頁:マイプレジャー/「人に歴史あり」/作品紹介/4コマ漫画
「SIEN」2024春号の表紙はこちらから♪(382kb)
4月だというのになんだか少し肌寒く、、、
とは言っても、ちゃ~んと木々たちは青々と芽吹いているのを見ると、
春だな~と清々しい気持ちになっております。
さて、新年度が始まりました!
4月に入り雨や荒天に見舞われた日もあり、若干のプログラムに変更や中止が出たスタートではありましたが、
今年度も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
では、令和6年4月茶話会のご報告を致します。
詳細はこちら令和6年4月茶話会のご報告(115kb)をご覧ください。
今日は今年度最後の「創作くらぶ」の日でした。
あいにくの雨でしたが、参加された方の作品をご紹介します。
また来年度も創作くらぶの作品をご紹介していこうと思います。

2024年(令和6年)4月の予定をお知らせします。
4月 1日(月)ストレッチ (15時~15時半)
4月 4日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
4月 8日(月)ちいき美化 (14時~15時)
4月 9日(火)お気軽散歩 (13時15分~ )
4月 10日(水)茶話会 (14時~15時)
4月 11日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
4月 15日(月) ストレッチ (15時~15時半)
4月 16日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
4月 18日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
4月 22日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
4月 23日(火)創作くらぶ (11時~12時)
4月 24日(水)ランチ会 (11時~ )
4月 25日(木)事務処理日のため休館
4月 29日(月)祝日「昭和の日」のため休館
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2024年4月予定表・プログラム(230kb)
なんだか最近、冬に舞い戻るような肌寒さと、台風並みの強風が吹いたりと、これを春の嵐というのでしょうね。
そして、春は卒業や入学シーズン。最近も道を歩いていたら、卒業証書を手にした学生さんや、
袴姿で記念写真を撮っている学生さん、その姿に心の中で「おめでとう」をつぶやかせてもらいました。
4月は新年度が始まります。皆様にも素敵な出会いがありますように・・と願いを込めて・・・。
ちょっと遅くなってしまいましたが、3月茶話会のご報告を致します。
茶話会の詳細は「3月茶話会のご報告」(109Kb)をご覧ください。
2024年(令和6年)3月の予定をお知らせします。
3月 4日(月)ストレッチ (15時~15時半)
3月 5日(火)語ろう会 (10時半~11時半)
3月 7日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
3月 11日(月)ちいき美化 (14時~15時)
3月 13日(水)茶話会 (14時~15時)
3月 14日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
3月 17日(日)音楽会へ行こう (13時半~ )
3月 18日(月) ストレッチ (15時~15時半)
3月 19日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
3月 20日(水)祝日「春分の日」のため休館
3月 21日(木)持ち寄り夕食会 (18時~19時)
3月 25日(月)セレクト音楽 (14時~15時)
3月 26日(火)創作くらぶ (11時~12時)
お花見散歩 (13時半~ )
3月 27日(水)ボッチャをしよう (13時半~14時半)
3月 28日(木)事務処理日のため休館
※オープンスペース開所時間
日曜日 10:00~16:00
月・火・水曜日 13:00~17:00
木曜日 13:00~19:00
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2024年3月予定表・プログラム(274kb)
ついこの前はあんなにあたたかくて、2月にこの気温って何?
とびっくりしていたら、今日はこんなに寒くなっちゃって、、、
体調管理もなかなか大変ですよね。十分気を付けてくださいね。
さて、今日のなぎと題しましたが、今日は一足早い春をご報告!
なぎの玄関前にある「沈丁花」の花が咲きました。
来所した時はぜひ「沈丁花」の花の香りを楽しんでみてください。

2月も中旬、日中の気温が急に上がってちょっとびっくりしましたよね。
でも本当にびっくりしたのは、木々や花たちかもしれないですよね。
ちなみになぎのかめちゃんは、昨日はまだ冬眠から覚めず寝ていました。
そろそろ皆さんの前に出てこれるかなぁ・・・。
では、令和6年2月 茶話会のご報告を致します。
茶話会の詳細は、「2月茶話会のご報告」(104Kb)をご覧ください。
今日はなぎの防災訓練でした。
知らずに来られたかったもいらっしゃいましたが、参加者10名 なぎのテーブルをぎゅうぎゅうに囲みました。
今日の防災訓練は、昨年の秋に行われた「SIEN防災」の振り返りをしました。
「SIEN防災」に参加された方もいらっしゃっいましたが、参加された皆さん、熱心に取り組んでくれました。
後半は、防災の豆知識をクイズ形式で行い、最後に、アルファー米の試食会をしました。
今回は、水で60分で作り上げるものと、お湯で15分で作り上げるものとを食べ比べしました。
初めてハザードマップを手にした方、始めてアルファー米を食した方、いいんです!!今知れば!!
まずは防災を知ることから始めましょう!と、お伝えをしたなぎの防災訓練でした。


