第18つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちはー、タカギです。
自分は音楽プログラムを担当しているのですが、皆さんが持ち寄ってくる音楽が、ジャンルや年代が様々で楽しいです。
全く知らない曲を聴いたり、自分の好きな曲の再発見などもあり、毎回、新鮮味を感じております。
僕は職員だから、プログラムで自分のかけたい曲を紹介できないので、この場を借りて紹介したいと思います(笑)
①Radiohead - Fake Plastic Trees
https://www.youtube.com/watch?v=6gDhsUWCHrg
僕は英国の「Radiohead 」というバンドの大ファンで、もう30年近く活動している現役バンドです。
毎回アルバムを出すごとに作風を変えてくる実験的な要素もあり、今でもファンを魅了し続けています。
上記の曲は初期の代表曲で静かな曲調から、途中で急に盛り上がる所が好きです。
②Syrup16g - ハミングバード
https://www.youtube.com/watch?v=dRVEdtnZAso
邦楽の魅力って歌詞がダイレクトに伝わる事だと思うんですよね。
Syrup16gは恋愛や希望ではなく、まとわりつく劣等感や孤独に寄り添う歌詞が魅力です。
メロディセンスも抜群で今も現役で活躍してます。
上記の曲は全編に漂う切ない雰囲気が好きです。
アンケートのご協力のお願いです。
この度、「葛飾区地域活動支援センター調査プロジェクトチーム」
(地域活動支援センターなぎ・地域活動支援センターもっく・地域活動支援センターコパン)による
葛飾区における地域活動支援センターⅠ型利用者の方々の生活状況や施設に対する希望などを目的とした調査を実施することになりました。
近日中に郵送にてお送りいたしますのでご協力よろしくお願いします。
返信用封筒を同封しておりますので9月22日(火)までご返送お願い致します。
詳しくは、同封されている
「地域活動支援センターにおける利用者の生活ニーズに関する調査」ご協力のお願い
をご覧ください。
第17つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちは、タカギです。
7月23日に千葉市の木村病院の精神科医、松木悟志先生の講演会に行ってきました。
この講演会は千葉ピアナッツが主催しており、ピアナッツはピアサポーター関連の集まりです。
まず開口一番に先生は
「私は精神科医である事を無力だと感じている。なぜなら患者に診断と薬の処方しかできないから。人は人でしか回復できない。」
僕も市川市の事業所で色々な方の出会いで回復(リカバリー)した身なので、ひと目でこの先生を好きになりました。
この後のお話もすごく共感できるものであり、「病気と共に生きる」「診断名だけに頼らず、困りごとに注目する」「自己管理の方法」などお話されていました。
日本の精神分野はまだまだ医療が福祉より強いです。もちろん医療は大事です。
しかし精神疾患は風邪とかの普通の病気と違い、「人薬」が必要です。
僕は今、地域活動支援センターなぎのピアスタッフとして働いていますが、まだまだ自分の無力さを痛感します。
これからも日々の勤務や勉強会、啓蒙活動を通じて、日本の精神保健福祉の向上に少しでも貢献できたらと思っています。
2020年(令和2年)9月の予定をお知らせします。
9月 7日(月)ストレッチ (15時~15時半)
9月 8日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
9月14日(月)ちいき美化 (14時~15時)
9月17日(木)語ろう会 (10時半~11時半)
9月21日(月)祝日「敬老の日」 休館
9月22日(火)祝日「秋分の日」 休館
9月23日(水)エコバッグ作り (11時~12時)
9月24日(木)事務処理日の為 オープンスペース休館
9月28日(月)セレクトCD (10時半~11時半)
ストレッチ (15時~15時半)
※感染拡大防止対策の観点から「持ち寄り夕食会」は中止とさせていただきます。
また、オープンスペース開所時間も短縮しております。
ご理解ご協力をお願い致します。
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2020年9月予定表・プログラム(PDF/205KB)
第16つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちはー、タカギです。
ニュースを見ていると、相変わらずコロナの影響でライブハウスが苦戦しております。
今年の7月には市川市の「本八幡サードステージ」というライブハウスが閉店しました。
ただ幸いな事に現在、新店オープンの準備をしているそうですが、本八幡での営業は終了したそうです。
5年前に当時の就労移行支援事業所の友人に誘われ、初めて「サードステージ」に行きました。
アマチュアながらレベルの高い演奏、センスの光る楽曲、そしてバンドと客の距離感の近さが魅力でした。
そこから2年ほど「サードステージ」に遊びに行くようになり、色々なバンドと出会いました。
気に入ったバンドはCD(手売り!)を買ったり、バンド名を検索してyoutubeなどを見ていたりしていました。
「サードステージ」で特に印象に残っている事は「年越しライブ」で、約20組ほどのバンドが出演していました。
泥酔して演奏する人や、客席で演奏する人、就職のために解散を宣言する人など、まさにお祭り騒ぎでした。
いよいよ年越しのカウントダウンとなり、新年迎えた瞬間、ジャカジャーンとギターの音が鳴りました。
RCサクセションの「トランジスタラジオ」のカバー演奏が始まり、僕はその翌朝まで「サードステージ」に居ました。
「トランジスタラジオ」は「Ah〜君の知らないメロディー、聞いたことなんかない」という歌詞で曲が終わります。
名もなきバンドの、名もなき曲を知る場所がこれからどんどん減っていく事がただただ残念です。
(追伸)RCサクセション「トランジスタラジオ」の動画のURLを貼っておきます。 良かったら観てください。
https://www.youtube.com/watch?v=zbs2GmULcmA
第15つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちは、タカギです。
夏だああああああああああ!
海だああああああああああ!
カレーライスだああああああああ!(暑さで錯乱)。
皆さんはカレーはお好きですか?
僕はこの世で一番、カレーが好きなので、今回はカレーの話をしたいと思います。
カレーにもたくさん種類がありますが、その中でも僕が一番好きなのが薬膳カレーです。
味が好みなのもありますが、やはり健康に良いことも魅力です。
辛さは中辛くらいに設定して、まずはあの独特の香りを楽しみます。
そこから一口ずつ食べていくのですが、だんだんと体が温まってきて汗が吹き出てきます。
薬膳カレーは普通のカレーを食べている時よりも汗が多く出るのですが、それが全く不快ではなく、むしろ体の中の毒を排出している感じすらします。
完食しても眠気が来ることもなく、頭が少し冴えた感じがあります。
連日続く猛暑日、夏バテ対策にもオススメです。
8月6日(木)
なぎオープンスペースのエアコン工事が入る為、
臨時休館とさせて頂きます。
電話相談は通常通り開通しています。(9:30~17:00)
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
2020年(令和2年)8月の予定をお知らせします。
8月 3日(月)ストレッチ (15時~15時半)
8月 6日(木)エアコン工事の為 臨時休館
8月10日(月)祝日「山の日」休館
8月11日(火)ヨガ教室 (11時~12時)
8月17日(月)ちいき美化 (14時~15時)
8月20日(木)語ろう会 (10時半~11時半)
8月24日(月)セレクトCD (10時半~11時半)
8月25日(火)マスクケース作り(11時~12時)
8月27日(木)事務処理日の為 オープンスペース休館
8月31日(月)ストレッチ (15時~15時半)
※感染拡大防止対策の観点から「持ち寄り夕食会」は中止とさせていただきます。
また、オープンスペース開所時間も短縮しております。
ご理解ご協力をお願い致します。
詳しい内容などはスタッフまでお問い合わせください。
印刷用なぎ2020年8月予定表・プログラム(PDF/205KB)
第14つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちはー、タカギです。
この文章を書いている日は「スポーツの日」で、本来行われる予定であった東京五輪の開会日です。
実はこの事を予言している漫画が昭和にありました。
それは、大友克洋作「AKIRA」です。
舞台は2020年の東京五輪直前で、ある出来事によって東京が壊滅し、オリンピックの開始が中断されます。
ストーリーは超能力者を巡る戦いを描いたSF漫画で、漫画表現を極限に推し進めた名作なので知っている方も多いでしょう。
僕が小学生の時に図書館に置いてあり、表紙に惹かれたので読み始めました。
まだ子供向きの漫画やアニメしか見ていなかったので、その卓越した画力や大人向けのストーリーに初めて触れ、夢中になりました。
後に映画化もされ、海外ではジブリ作品並みに人気で、米雑誌の「大人向けアニメ映画ベスト10」において4位にランクイしています。
「東京五輪」と「AKIRA」、どちらもグローバルで共通点が多い気がします。
第13つぶやき( ^ω^)・・・★
こんにちはー、タカギです。
現在、この文章を書いている日(7月19日)は二千円札が発行されて、20年になる日だそうです。
西暦2000年に沖縄サミット開催記念としては発行されたのですが、見かけなくなって久しいですね。
今はもう焼失してしまった首里城の守礼門が紙幣に描かれており、沖縄では今でも頻繁に見かけるそうです。
「中途半端な金額で使いづらい」「自販機で使えない」などの声があり、全国的にはあまり流通しませんでした。
僕は当時、2千という新しい数字と偉人の肖像画が描かれてない斬新なデザインに惹かれ、2,3枚保存しておいたのですが、いつの間にか失くなっていました。
西暦2000年は「2000年問題」や「ミレニアム」などの言葉が流行り、マラソンオリンピックで高橋尚子選手が金メダルを獲得して、日本中が沸いた年でした。
あれから20年経って、色々なもの変化していったけど、2000年に発売された「甘栗むいちゃいました」の美味しさは変わらないと思いました(笑)